わけあって、ステンシルに挑戦してみました。
海外のナイスなフリーフォントのサイトを発見。
ここの「Stencil,Army」の項目に、イメージぴったりのフォントみっけ!
自分好みに文字を配置して、プリントアウトして、
さっそく切りまーす。

というかもう切れてるし
(また写真撮り忘れた!)

一応切り絵ブログですが、切り絵は以上。
ここから脱線してゆきます。
これの裏にスプレーのりをふって、布にペタリ


塗料をつけて、ぽんぽん叩き込んでゆく感じです。
ちなみに使った塗料はデルタ セラムコート(no.2505)

ぽんぽんぽん・・・

ぽんぽんぽんぽんぽん…

ぺりぺりぺり・・・

おおおおお!

あるある、こういうの!

想像の斜め上ゆく仕上がり。
楽しいなー楽しいなー
いろいろ調べていたら、こんな動画を発見しました。
剥がす瞬間がステンシルの一番の醍醐味かもしれない。
ミシンも出てきて、ここからさらに脱線してゆきます。

何が出来るかおたのしみに・・・
つづく。
↓応援クリックお願いします!



海外のナイスなフリーフォントのサイトを発見。
ここの「Stencil,Army」の項目に、イメージぴったりのフォントみっけ!
自分好みに文字を配置して、プリントアウトして、
さっそく切りまーす。

というかもう切れてるし
(また写真撮り忘れた!)

一応切り絵ブログですが、切り絵は以上。
ここから脱線してゆきます。
これの裏にスプレーのりをふって、布にペタリ


塗料をつけて、ぽんぽん叩き込んでゆく感じです。
ちなみに使った塗料はデルタ セラムコート(no.2505)

ぽんぽんぽん・・・

ぽんぽんぽんぽんぽん…

ぺりぺりぺり・・・

おおおおお!

あるある、こういうの!

想像の斜め上ゆく仕上がり。
楽しいなー楽しいなー
いろいろ調べていたら、こんな動画を発見しました。
剥がす瞬間がステンシルの一番の醍醐味かもしれない。
ミシンも出てきて、ここからさらに脱線してゆきます。

何が出来るかおたのしみに・・・
つづく。
↓応援クリックお願いします!



スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://tenoko.blog33.fc2.com/tb.php/139-cae0ae15
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック