個展まで1週間切りました。
今回はSたんにラミネーターを借りて
初めての物にトライしています。
これがもう楽しくってしょうがない!
何に使ったかというと、
まずはイラレで絵を描きました。

これをカッティングシートで切り絵にして、
(また途中の写真撮り忘れた…)
ラミネートしたのがこちら↓

おおおおお!

楽しい!
切り絵にまつわる問題(強度が不安とか、繋がってないとダメとか)が
いろいろと解決してる。
で、それを切り抜いて

しおりの完成です。

イエーイ
このしおり、会場で販売予定です。
よろしくお願いします。

自分用にも1本。
余談ですが…
切り絵をラミネーターに通すのは若干不安で、
不安的中、

1本だけ詰まってしまった。
貸してくれたSたんによると、
未だかつて一度も詰まったことがないらしいので
(逆にどうすれば詰まるのかと驚かれる始末)
私の使い方が原因らしい。
ちなみに使ったラミネーターはこれ
自分用に1台欲しいな…
準備も着々と進んでいます。

昔から市販の額縁があまり好きではないので、
俺色に染めているところ。
いよいよ5月1日からです。
よろしくお願いします。

テノコの切り絵展
2011.5.1(日)~2011.5.29(日)
caffe Ombra mai fu
〒510-0304
三重県津市河芸町上野1272-16
TEL 059-245-6808
営業 金・土・日 ←注!
10:00~18:00
(※DMご希望の方、配ってもいいよ!
お店に置いてやってもいいよ!
という方がいらっしゃいましたら
tenoko.kirie@gmail.com までメールください。)
↓応援クリックお願いします!



今回はSたんにラミネーターを借りて
初めての物にトライしています。
これがもう楽しくってしょうがない!
何に使ったかというと、
まずはイラレで絵を描きました。

これをカッティングシートで切り絵にして、
(また途中の写真撮り忘れた…)
ラミネートしたのがこちら↓

おおおおお!

楽しい!
切り絵にまつわる問題(強度が不安とか、繋がってないとダメとか)が
いろいろと解決してる。
で、それを切り抜いて

しおりの完成です。

イエーイ
このしおり、会場で販売予定です。
よろしくお願いします。

自分用にも1本。
余談ですが…
切り絵をラミネーターに通すのは若干不安で、
不安的中、

1本だけ詰まってしまった。
貸してくれたSたんによると、
未だかつて一度も詰まったことがないらしいので
(逆にどうすれば詰まるのかと驚かれる始末)
私の使い方が原因らしい。
ちなみに使ったラミネーターはこれ
自分用に1台欲しいな…
![]() | オーロラ A3ラミネーター LM3211H () オーロラジャパン 商品詳細を見る |
準備も着々と進んでいます。

昔から市販の額縁があまり好きではないので、
俺色に染めているところ。
いよいよ5月1日からです。
よろしくお願いします。

テノコの切り絵展
2011.5.1(日)~2011.5.29(日)
caffe Ombra mai fu
〒510-0304
三重県津市河芸町上野1272-16
TEL 059-245-6808
営業 金・土・日 ←注!
10:00~18:00
(※DMご希望の方、配ってもいいよ!
お店に置いてやってもいいよ!
という方がいらっしゃいましたら
tenoko.kirie@gmail.com までメールください。)
↓応援クリックお願いします!



スポンサーサイト

テノコの切り絵展
2011.5.1(日)~2011.5.29(日)
caffe Ombra mai fu
〒510-0304
三重県津市河芸町上野1272-16
TEL 059-245-6808
営業 金・土・日 ←注!
10:00~18:00
このたび、なんと個展を開くことになりました。

DMご希望の方、配ってもいいよ!お店に置いてやってもいいよ!
という方がいらっしゃいましたら
tenoko.kirie@gmail.com
までメールください。
これまでの作品と、
今回のために新しく切った作品を何点か展示させてもらう予定です。
海のまん前の、とにかく気持ちのいいカフェです。
ああ、どうしましょう。
言っちゃった。
しかも、
雑誌NAGIさんに掲載してもらってるー!!!ぎゃー

あはははははははは…もう笑うしかない。
そしてやるしかない。
是非、お越しください。
展示の様子など、徐々にアップしていきます。
どうぞよろしくお願いします。
↓応援クリックお願いします!



今回の震災後、勢いで始めたあの企画、
お申し込み頂いた分全ての発送が完了いたしました。
お支払い頂いたお金は、
日本赤十字社より被災地に寄付させて頂きました。
(ご協力頂いた皆様には、個々に振込み用紙控の画像を
送らせていただいております。万が一まだ届いていないという方は
お手数ですがご連絡お願いします)

不安も少しありましたが、いざ始めてみたら
なんで皆こんなにいい人ばっかりなんですか!と
びっくりすることがホント多くて、
終わってみたら私がやたら元気になっているという
想定外の化学反応もありました。
微力ながら何かのお役に立てていたらいいなあと思います。
ご協力頂いた皆様、本当に、どうもありがとうございました。
さて、今後もお申し込み受付を継続することにしました。
もしも躊躇されている方がみえたら遠慮なくどうぞー。
●ご購入について●
・金額については、設定しません。
現物を見て「これくらいかな」と思う金額をお支払いください。
・製作にかなり時間がかかるので、のんびり待てるよーという方に限らせてください。
すみません。
・教えて頂いた個人情報は、商品の発送以外には
決して使用しません。
・完成品は後日ブログにアップすることがあります。
・お預かりしたお金は日本赤十字社より寄付します。
そこらへんご了承頂いたうえで、「それでも良い!」
という方はメールフォームよりお申し込みください。
追って詳細をお知らせいたします。
よろしくお願いしまーす。
↓応援クリックお願いします!



お申し込み頂いた分全ての発送が完了いたしました。
お支払い頂いたお金は、
日本赤十字社より被災地に寄付させて頂きました。
(ご協力頂いた皆様には、個々に振込み用紙控の画像を
送らせていただいております。万が一まだ届いていないという方は
お手数ですがご連絡お願いします)

不安も少しありましたが、いざ始めてみたら
なんで皆こんなにいい人ばっかりなんですか!と
びっくりすることがホント多くて、
終わってみたら私がやたら元気になっているという
想定外の化学反応もありました。
微力ながら何かのお役に立てていたらいいなあと思います。
ご協力頂いた皆様、本当に、どうもありがとうございました。
さて、今後もお申し込み受付を継続することにしました。
もしも躊躇されている方がみえたら遠慮なくどうぞー。
●ご購入について●
・金額については、設定しません。
現物を見て「これくらいかな」と思う金額をお支払いください。
・製作にかなり時間がかかるので、のんびり待てるよーという方に限らせてください。
すみません。
・教えて頂いた個人情報は、商品の発送以外には
決して使用しません。
・完成品は後日ブログにアップすることがあります。
・お預かりしたお金は日本赤十字社より寄付します。
そこらへんご了承頂いたうえで、「それでも良い!」
という方はメールフォームよりお申し込みください。
追って詳細をお知らせいたします。
よろしくお願いしまーす。
↓応援クリックお願いします!


