fc2ブログ
WHO'S WHO GALLERYの展示が2月27日で無事終了しました。


画像1


わざわざ足を運んでくださった方、
遠方から応援してくださった方、
たまたまお店で見掛けてこのブログを知った方、
紹介してくださったuapoomさん、
WHO'S WHO GALLERYイケメンスタッフのみなさま、
ホント、言っても言っても足りなくてモヤモヤしますが
どうもありがとうございましたー!





すっかりきれいに片付きました。
搬出完了
このスペース、今後も色んな展示が予定されてるみたいです。
楽しみ。




さてさて今年はこの勢いでどんどんいきたいところ。
次はどうしようかなー。





*今回展示した切り絵についてお問い合わせ頂いております。
万が一、欲しいという方がいらっしゃいましたら
メールフォームよりお問い合わせください。



↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ
スポンサーサイト



今回の展示の切り絵は、すべてポリカーボネイトスプレーを使いました。


n11.jpg
ラジコン等に使う塗料です。



ラジコンというと、色んな所にぶつかることもあるわけです。
そんな時にも傷がつかない、カバー力に優れた塗料らしい。なるほどー。


もとは年賀状作る時にたまたま買ったスプレーでしたが
これが切り絵との相性が抜群!
うすーくゴムでコーティングしたような独特の仕上がりになるんだよー。
紙の強度も増すし、いうことなし。


しかも…

色4色1
色3


色数が豊富~!
カラーチャートって、なんでこう見てるだけで気分が高まるんでしょう。

このスプレーおすすめ!





**********

WHO'S WHO GALLERYの展示も
2月27日までです。
DSC_5604.jpg
是非生で見てみてくださーい。

2月11日(金)~2月27日(日)
WHO'S WHO GALLERY KYOTO
京都市中京区寺町三条下る永楽町225番地


↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ
WHO'S WHO GALLERY
展示はこんな感じになりました。

画像2







自分で言うのも、

画像5





あれですが、
画像7






かっこいいです!!!
画像4





照明と雰囲気の力というのは凄いなあ…
想像以上の出来栄えに放心…
本当は夢なんじゃないかとまだ疑っています。



画像3



2月27日(日)までやってます。
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。

WHO'S WHO GALLERY KYOTO
京都市中京区寺町三条下る永楽町225番地






↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ
さて。


小出しにしてきた大きな切り絵シリーズ。
のれん?ポスター?と、一部で様々な憶測を呼んでおりましたが、




…こういうことでした。
外観

2011/02/11~27
WHO'S WHO GALLERY KYOTO


なんと、こちらのお店に
切り絵を飾らせてもらうことになりましたー!!!



それが…

1階奥の、この巨大スペース
店内写真
なんと高さ2m、幅6m
ここを自由に使わせてもらえるのです。



もとは立体造形のマゴさんの展示だったのですが
あまりにスペースが広い。


ということで、
背景に切り絵を使えば映えるのでは?ということで
私に向かって飛んできた白羽の矢に、
大喜びで刺さりに行ったというわけです。


声を掛けてくれたマゴさん、
紹介してくださったuapoomさんに、感謝です。
人のご縁というのは、ほんっとうに有り難い。
こんな場所で展示させてもらえるなんて!



あの6枚の切り絵はこんな風にお店のロゴを入れました。
kiriem01.jpg
kiriem02.jpg
色をつけて、あの場所に並びます。
期間は2月27日(日)まで。



テノコの切り絵、関西初上陸。
関西のみなさま、よろしくお願いしまんねん。



2月11日(金)~2月27日(日)
WHO'S WHO GALLERY KYOTO
京都市中京区寺町三条下る永楽町225番地



明日は実際の展示の様子をアップしまーす。


↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ
いよいよ第六弾、ハニカムです。
ハニカム1




今回のシリーズでこれが一番のお気に入り。
ハニカム3





ハニカム2





実は大きな切り絵シリーズも
この6枚目でおしまいです。

せいぜい月に二度更新すれば良いほうの、このブログ。
何故突然こんなことになっているのか…



いよいよ明日詳細をお伝えいたしまーす。
早く言いたい。
うずうずうずうず…





↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ




怒涛の更新、第五弾は…




菱3
いつか切り絵に、と温めていたトリックアート。
切り絵になっても、ちゃんとウネウネ、大満足。




菱4
飛び出して見えるよー
でも背景を黒にしたせいか、全く切り絵に見えないよー



…なので、

菱2
ちゃんと切れてます。とアピール。




菱1
切ってる時は至近距離なので無問題ですが
少し離れて見ると酔う。でも見ちゃう。

大きな切り絵シリーズ、あと少しお付き合いくださいませー



↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ


第四弾はこんな感じ。
フラクタル2






フラクタル3
「フラクタル」という幾何学模様の概念がありまして。
これはその概念を参考にした模様で…

えーと、なんだ、その~~…あれだ、

単にこの形が気に入ったってことです。


難しいことは、私に代わってウィキぺディア先生が教えてくれますので
コチラを参考にどうぞ。
「フラクタル」で画像検索しても、面白いのが色々出てきます→


フラクタル1
ちょっとペース上げ気味で、もう少し続きまーす!



↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ


第三弾はボーダー×ドットです。
ボーダー2


第一弾第二段はこんな感じでした。
「一度に全種類アップすればよかったかも…」と思い始めましたが、
小出しにしてしまった以上、このままゴーです。
あと何種類あるのでしょう。







ボーダー3
タテ52cm×ヨコ42cm(柄の部分)
意識して「ふーーー」と息を吐いて切らないと
うっかり呼吸を忘れます。
いやー直線は気を使う。







ボーダー1
こんなTシャツほしいなー。



まだまだこの調子で続きまーす。



↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ

第二段はこんな感じになりましたー。
イメージはインディアンです。

インディアン3
△をたくさん並べるだけで、いろんな模様が出来上がるって
不思議ー。










ルービックキューブと比較。
インディアン2
タテ54cm×ヨコ40cm(柄の部分)



壁に吊るしてみました。
インディアン1



何しろ紙が大きいので、こたつ机で切っています。
何故か気付くといつも、何とも説明しがたい中途半端な姿勢
(正座と立て膝の中間のような。)になっているので
猛烈なお尻の筋肉痛に襲われるのであった…。



まだまだ続きます。

↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ