fc2ブログ
毎年この時期になると、心鷲づかみの展覧会をしてくれる
刈谷市美術館。

2006年
ex_2006_01.jpg
赤ずきんちゃん展

2007年
ex_2007_01.jpg
チェコ絵本とアニメーションの世界展

どちらも行きました。










今年は何やるのかなーと気になっていたら・・・








  
やってくれました
zeman_rogo1.gif
わーーーーーー!
私の好みを考慮してくれてるとしか思えない…(そんなわけない)
なんと日本初の回顧展です。







切り紙やガラスなどさまざまな手法を駆使して
トリック映画の巨匠と呼ばれたカレルゼマン。
手塚治虫や宮崎駿など、日本のアニメーターにも影響を与えたそう。


作品のところどころに切り絵も出てきます。



たとえば




1年以上前のこの日記でアップした切り絵

--m---b.jpg
m--a.jpg

これもカレルゼマン「狂気のクロニクル」に出て来る
紋章が気に入って、マネして切ったものです。

この展覧会にしろ、映画にしろ、切り絵好きは楽しめるかも。



あーうれしいなー。
楽しみだー。







詳しく知りたい方はこちらをどうぞ





チェコ・アニメもうひとりの巨匠 カレル・ゼマン展 -トリック映画の前衛-
刈谷市美術館
2010年 4月17日(土)~5月30日(日)
午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館・毎週月曜日(5月3日(祝)は開館)・5月6日(木)
一般=800円(600円)、高大生=600円(400円)、
中学生以下は入場無料



カレルゼマンDVD BOX




↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ

スポンサーサイト



昨日の日記はエイプリルフールの嘘日記でした。



ほんとに信じてくれた方もいて…
中には本屋さんまで買いに行き、
しかも店員さんにまで聞いてくれた友達までいて!
皆、なんて心が綺麗なんだ!








月刊キリヱ-4
創刊号ながら、すでに薄すぎる内容
…先行き不安な「月刊キリヱ」





いろんな雑誌引っ張りだして、レイアウトをマネしてみました。






月刊キリヱ-2
第三郵便物「不」許可






この写真も
gekkannkirie.jpg



実は


月刊キリヱ-3
パソコンで書いてプリントアウト→
厚紙に張って(下の字がスケるので)、家の雑誌に乗せただけ






いくつになっても、カツオ君のように
くだらないイタズラで怒られる大人でいたいと思います。


それより何より、
架空雑誌作りが思いのほか楽しくて、はまりそうです。
むかしプリクラで、こんな雑誌風フレームあったよね…



↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ

えー
前回告知した「お知らせ」ですが…




実は…














このたび創刊される雑誌の表紙に、作品を掲載して頂くことになりました。


4月1日創刊 月刊キリヱ
月刊キリヱ-1









わーーーー!!!!!







月刊キリヱ創刊号
切り絵初心者から愛好家まで楽しめる充実の内容です。
ドキドキしながら思わず3冊買ってしまった。

gekkannkirie.jpg

今日4月1日発売なので
それまでお知らせできずに悶々としておりました。





創刊記念に、応募者全員プレゼントということで
しおりを1000枚切らせてもらったので、
一時はどうなることかと思いましたが、今となっては素晴らしい達成感です。
ぜひ、書店で手に取ってみてください。

本誌の詳しい情報はこちらから。


世の中何が起こるか本当わかりません。
コレが人生のピークじゃないでしょうか。


↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ