fc2ブログ
鈴鹿市の伝統産業会館と、伊勢型紙資料館で伊勢型紙を見てきました。







うんちくは置いといて、とにかく画像を見ていただきたい。

伊勢型紙4






近づくと
伊勢型紙3




これ、人の手で、渋紙に錐をつかってひとつひとつ開けられているんだよ。
伊勢型紙1



他にはこんなのも
伊勢型紙2



伊勢型紙5



狂気スレスレ一歩手前の美しさといいましょうか…

世界には色んな切り絵がありますが、
伊勢型紙は日本が世界に誇る切り絵だと思うのです。

いやもう、コレ切り絵っていうか何ていうか…ハー(ため息)



作品はもちろんのこと、道具の展示も
伊勢型紙7

うずうず…(道具フェチ)
伊勢型紙6




そして実際に型紙を使って染められた着物も
伊勢型紙8
これ江戸時代に実際着られていたものだそう


近寄ると…
伊勢型紙9
参勤交代の際、贅沢を許されず、かといって野暮ったい格好もしたくない。
それで、遠目で見ると無地、近寄ると細かな模様が施されている
こういった手法が発達したのだそうな。


こんな着物もありました
伊勢型紙10


どうやったら、こんなに一切狂いのない線が切れるんだ
伊勢型紙13

↑の型を使って染めた着物が↓

伊勢型紙14




たまたま月一度の、職人さんの実演の日ですっかり話し込んでしまったのでした。
ちびっこ達が無料伊勢型紙体験ということでしおりを切っておりました。

伊勢型紙12


伊勢型紙11



先人達の技術や姿勢に、ほっぺたぺシャンと叩かれたような…
到底叶いませんが、私も、少しでも近づけたらなあ。






そして

この技術、何かに使えないのかなと調べてみたら
こういうのもあるんだ!



コンバース ALL STAR ISE KTAGAMI


でもこれ、欲しいかと聞かれたら…うーむ。







伝統産業会館
〒 510-0254
鈴鹿市寺家3丁目10-1
TEL 059-386-7511
FAX 059-386-7511


伊勢型紙資料館
〒510-0242 
鈴鹿市白子本町21-30  
TEL   0593-68-0240(FAX同じ)


やってみたい!と思ったら
伊勢型紙おおすぎ






伊勢型紙
100 royalty free jpeg fil
Elements for artists and desig






Ise hand cutting design collection(series 1)






日本の染型







↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ
スポンサーサイト



バレンタインまであと1週間!

チョコレートケーキを作ったよ!










バレンタイン1

どよ~~ん。不吉…





実はこれ、ドクロを愛してやまない友達の誕生会に皆でごはんを作ってお祝いしたのですが、
その時用意したどくろケーキなのでした。

チョコレートつながりということで
この時期を狙ってアップしてみました。





バレンタイン2
この型を



バレンタイン3
チョコレートケーキに乗せて



バレンタイン4
粉砂糖パラパラ



バレンタイン5
そ~っと外せば出来上がり。



チョコレートケーキはクックパッドのこのレシピを参考に。
お料理の腕は聞かないで頂きたい私ですが…
そんな私でも簡単に作れた!
美味しかったし、また作ると思う。




主役はとても喜んでくれて、「これも貰っていい?」と型まで持って帰ってくれました。
自宅で、ココアでも、抹茶でも、ゆかりでも、色んなものをこの型にパラパラ振りかけて
何もかもドクロ印にしておくれ!


染物に使う紙を使ったので、水洗いもOK。
衛生面もセーーーフ。


市販のものだと、プラバンがおすすめです。

0.2mmとかあるのだよー。薄!
これなら紙と同じようにカッターで切れるし
水洗いも出来るのでオススメです。
プラモデル用品あたりに売ってます。




帰ってから閃いたのだけど
レンコンでもドクロマーク作れた…!
バレンタイン6
しまった…れんこんのスープ作ったのに。
降りてくるのがちょっと遅いよドクロの神様…

でもこのれんこんドクロ、お仕置きだべー寄りのドクロだな…









↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ