fc2ブログ
このブログに来てくれる人の検索ワードで
一番多いのが「切り絵 図案 簡単」です。

「何を使って切ってるんですか?」もよく聞かれます。


「やってみよう」って思う人が増えるといいなー
との思いを込めて、私が普段使ってる道具を紹介しようかと。
何か参考になれば。




まず今回は一番大切なカッターです。

私が使っているのはこちら。
カッター1

カッター:NTカッター(DS-800P)
替刃  :NTカッター(BDC-200P)





以前はこれ
olfa.jpg
OLFAのアートナイフを使ってました。
こちらも切り絵をする人には愛用者が多いみたい。


OLFAよりもNTカッターの方が持ち手がかなり細いです。
細い方が指の間でクルクルと周り易い気がする
(小さなマルなどが切りやすい)ので
私はNTですが、結局は慣れかも。。。


この持ち手に合う替刃には、刃先の角度が30°のものと
45°のものがありますが、私が使っているのは30°です。


毎日使うので、指が当たるところは変色してます。
カッター
これは長年愛用してるので、もはや買い換えるとか失くすとか考えられない
大切な相棒。大事にするよー。



NTカッターで曲線用デザインナイフというのがあるのだけど
sw_600g.jpg

先端部分が365度くるくると回ります。
試しに使ってみたら、これは私には合いませんでした。
曲線でも普通のカッターで切った方がよっぽど切りやすかったなー。



刃は、常によく切れる状態を保つにこした事はないです。
切れにくくなったものを無理に使うと切れ目が汚いだけでなく
力が要るので疲れます。

時間に余裕がある時は、砥石で砥いで使いますが
時間がない時は少しでも「ん?」と思うと即交換。
一日に何枚も交換するときもあります。


*あくまで私が使ってみた感想なので、
適度に読み流してください。
結局自分で使ってみて、手に合う物を使うのが一番です。
(じゃあ書くなと言われそうですが(汗))




エヌティー NTカッター替刃 BDC200Pエヌティー NTカッター替刃 BDC200P
()
不明

商品詳細を見る



OLFA アートナイフ 10BOLFA アートナイフ 10B
()
不明

商品詳細を見る





↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif


スポンサーサイト