fc2ブログ
伊勢神宮に行ってきました。
初詣ラッシュも終わった頃だろうとこの時期を狙ったのに
まだまだ凄い人。


ise-12.jpg
今年もいいことありますように。





伊勢神宮の隣には「おかげ横丁」があって
美味しいものやお土産がたくさんあります。



少し奥まったお土産物屋さんで興味深い物を見つけました。



ise-2.jpg
ポストカード。



これが、私の今年の年賀状(まだの方は1月の日記をごらんくださいませ)と
全く同じ要領で作られて?いや染められて?いるそう。

色数分の型紙を切り抜いて、1枚1枚顔料で染めていくそうです。
少しでもズレたらボツにしてしまうそう。
一枚ずつ手作業で染めた風合いがなんともいえず
コピーした物と見比べさせてもらったのだけど
そりゃあもう笑ってしまうくらいの違いでした。



大きい画像だと雰囲気伝わるかな
ise-3.jpg


これがまた何十種の花があって、どれもこれも
素敵で迷ってしまう。


人に送るのは勿体ないから自宅に飾る用ですな。

季節ごとに花を変えたら素敵…と想像を膨らませつつ。。。





次。
ise-10jpg.jpg
徳力富吉郎版画館

ise11.jpg



伊勢といえば赤福。
赤福食べたことある人なら一度は目にしたことがあるはずの、こういう栞。
ise-1.jpg

365枚あるというこの絵を手掛けているのが
この徳力富吉郎さんです。


残念ながら建物内の撮影は禁止。
版画で1色ずつ染められていく過程や道具が展示されていて
なかなかに面白いです。


お土産に買ったポストカード
ise-4.jpg
ise-5.jpg

いい味出してます。


これも近くで見ると1枚ずつ染めてあるのが分かるかも
ise-6.jpg
ise-7.jpg




ああ、使えないポストカードが増えてゆく。。。






そうそう、伊勢神宮で「朱印帳」を買いました。

ise-8.jpg
これを受付で渡すと…


巫女さん?が全体重かけてハンコを押してくれます。
ise-91.jpg

平たく言えばスタンプラリーみたいなものかしら?
前にヨウコが持ってたのが羨ましくて真似したので
実は私もよく分かってない…

でもハンコを押してもらうといのは何故か無条件で嬉しいもの。
しかもこのハンコのデザインがまた…うっとり・・・

集めるぞー
神社回るぞー



版画入門 (カラーブックス 147)版画入門 (カラーブックス 147)
(1968/04)
徳力 富吉郎

商品詳細を見る




↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif
スポンサーサイト



昔からずっと大好きだったユニコーンの再結成のニュースで
年始からウズウズ落ち着かない2009年です。


16年前に出た最後のアルバム、「SPRINGMAN」のキャラクター
スプリングマン
4547557005851.jpg


…を、
切り絵で作ってみました。
アイドル話でキャーキャー言ってる
中学生みたいでおはずかし。
springman-1.jpg

さらにコンビニで下絵のコピーとって
歌詞カードをコピーに挟んだまま帰ってきてしまった。
重ねておはずかし。






ビデオテープに貼りました。
重ね録りしちゃやーよの印。
springman-2.jpg

スプリングマンっていってもコッチじゃないよ。
http://www.geocities.jp/bare_cook/kin/museum/result/result5

SPRINGMANSPRINGMAN
(1995/12/13)
UNICORN

商品詳細を見る



↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif