fc2ブログ
間もなく2008年が終わります。
皆様いかがお過ごしですか?

今年は、これまで身近な人にしか見せたことがなかった作品を
色んな人に見てもらえるようになった年でした。

会ったことのない、遠く離れた人に興味を持ってもらえるのは
なんとも言えない喜びでありました。
あまりの嬉しさで、何度思い出し笑いしてしまったことか。

来年もマイペースですが眼精疲労と肩こりに注意で
頑張っていきます!
また遊びに来てください。

なんだか暗い話ばかり耳に入りる世の中ですが
一瞬でも明るい気持ちになってもらえたら。
そんな作品を作っていきたいです。
来年もよろしくお願いします!


ランキングに加算されます。
1ポチお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

スポンサーサイト



名古屋の松坂屋をテクテク歩いていたら
偶然、私の尊敬するRobert Ryanの切り絵が展示してあって
思わず二度見。

matuzakaya-3.jpg
う、うわっ!!!


以前、この人の作品をネットで見た時に
切り絵の概念がガーンと崩されて。
以来、作品集をしょっちゅう引っ張り出しては
ページをめくってときめいていたのです。
影響受けまくり。もう大好き。

しかし知名度などなど全くしらなかったので。
なんだか松坂屋のクリスマスギフトカタログの表紙や
紙袋のデザインを担当されたそうで…
昨年も担当したとか書いてある。

matuzakaya-1.jpg
2007年クリスマス。

matuzakaya-2.jpg
これも。


え、そんなに有名な人だったの?とびっくり。

でも憧れの遠い異国の人、まさかまさか
本人が切った現物を見れるなんて夢にも思ってなかったので
大感激。

matuzakaya-4.jpg
うわわわわわ

matuzakaya-5.jpg
どひゃー

これをチャリティーオークションという形で販売するそう。
残念ながら手が出なかった~~~

建物内のあらゆる所に氏デザインの展示物があって
ほしーなーーーほしーなーーーーと
ウロウロしてきました。
クリスマス終わったらくださいサンタさん(祈)





This Is for YouThis Is for You
(2007/10/04)
Rob Ryan

商品詳細を見る



HPはこちら
http://www.misterrob.co.uk/

松坂屋FANTASTIC CHRISTMAS
http://www.matsuzakaya.co.jp/event/xmas/


ランキングに加算されます。
1ポチお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif
先日販売したモビールその①です。
tenki--1.jpg
この3つの切り絵を吊るして
「天気予報モビール」と名づけました。
苦しまぎれのネーミング。

雨粒がゆらゆら揺れます。



モビールの写真の撮りにくさったら!
やっと撮れた、この1枚。


tenki-2.jpg
ゆ~らゆら。


ランキングに加算されます。
1ポチお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif


さてさて、イベントではお客さんの反応が嬉しくてたまらなかったです。



初めて名刺を手にして貰ったときは
ブース内でこっそりガッツポーズ。
初めて買ってくれた人には、口で言った「ありがとう」の
100万倍、心の中で「おしゃーーー!ありがとーーー!!!!!!」って
万歳でした。

私が作ったものを見た瞬間、「わあ」って顔になるのが
嬉しくて嬉しくて…
もうそれ見てるだけで良いわと心底思った。

ただ私、あまり褒められることが得意でないので
もっと作品の説明やおしゃべりが出来ればよかったなー。
嬉しすぎて思わず石になってしまったもの。

それからそれから、私の外出中に今回私が一番気に入ってたモビールを
買ってくれた人がいて、お会いできなかったのが本当に残念!!!


反省点としては、
イベント前、友達の反応が一番良く、自分でも「これは売れるかな」と思ってた
クリスマスツリーが売れるどころか
興味を示すお客さんがほとんど居なかったこと。

原因は、チマチマと小さ過ぎて、ああいった大きなイベントでは
目に留まりづらいのかなと。
小さい物をじっくり見てもらうにはどうしたらよいのかなあ。
ネットでの販売も考えてみようかなと、チラリと思う出来事でした。


友達がいっぱい遊びに来てくれて。
作品を見て喜んでもらえて。
勉強になった事もいっぱいあって。
楽しい一日はあっという間に終わり、搬出の時間です。


2-3.jpg
光の速さで後片付けは進み…


2-2.jpg
祭りのあと。



2-1.jpg
さよならE-25


この半年、特に最後の1ヶ月は準備で頭いっぱい過ぎて
30日コンタクトの交換時期を2週間も忘れてたり
パジャマで仕事行きそうになったり
疲れ果ててちょっとどうかしてましたが
全てが報われました。
ほんとたのしかったーーーー
協力、応援してくれた皆様、ありがとうございました。
もう一回あの準備をしろって言われたら正直きついが。。。
それでもきっとまた次も出展してしまうんだろなー。




↓1ポチで応援よろしくお願いします。
e_03.gif

banner_04.gif


クリマ楽しかったー!!

買ってくれた人、ブースに遊びに来てくれた人、
興味持ってくれた人、みんなみんなありがとうございました。
お陰でほんとに楽しい一日でした。

数回に分けて当日の模様をご報告いたします。




前日はなかなか寝付けず、当日も、日の出前に目がぱっちり。
いつもなら、お布団に入ると同時に失神したように眠りにつくので
ありえないことです。
初めてのイベント参加にかなり緊張しております。

オープン2時間前に到着すると、すでに準備は始まっていて
お祭り前の慌しさ、緊張感が漂ってます。

kurima1.jpg
ざわざわ…




ペース配分が掴めず、ディスプレイが完成する頃には
気付いたらお客さん入ってきてる!あら、もうオープンしたのね?
と、見切り発車気味にクリマスタート。
kurima2.jpg
ばばーん。






kurima3.jpg
切り絵はこんな感じ

kurima4.jpg
魚君たちも準備万端です。


kurima-5.jpg
切り絵のステッカー。


kurima-8.jpg
そしてモビールたち。
空中にぷかぷか浮かんでるの見えるかな?
(ステッカーとモビールは後日改めてアップします。)



kurima-9.jpg

こちらはヨウコの作った革のストラップとブレスレット。

会場は人人人…

kurima-12.jpg

人だらけ。





kurrima-11.jpg

パンダも歩くよ。



こうしてワクワクの一日がスタートしたのでした。



つづく。


いつもありがとうございます!
応援よろしくお願いします。
e_03.gif

banner_04.gif

半年前クリマ出展を決めて、最初に作ったのが
このイガイガです。


igaiga.jpg

切り絵というよりペーパークラフト。
10枚のパーツに切って組み立てます。
立体感がお気に入り。
いっぱい作って、吊るしたり並べたりの予定だったけど
結局、青、金、ピンクの三色になりそうです。





で、クリマ用の名刺が出来上がったー!
人生初名刺です。
meishi1.jpg

イガイガをモチーフに、いつか絶対お願いしたいと思っていた
「レトロ印刷JAM」さんにお願いしました。
http://jam-p.com/

わら半紙とか、いろんな珍しい紙に印刷してくれる
素敵な印刷屋さん。
しかも価格がびっくりするくらい安いの。
オススメー




いつもありがとうございます!
応援よろしくお願いします。
e_03.gif

banner_04.gif
例の小さな切り絵たちの、クリスマスツリーが完成。
全体的に白っぽくなったので、冬っぽくフェルトを敷いてみました。

xmas 1




下に敷いたフェルト、裏返しバージョン。
イメージがらり。
割と好みが分かれるみたい。
xmas2.jpg



ツリーの足元に星が降り積もったイメージ。

正直・・・飾りをつけるのがおそろしく面倒でした(笑)
自分で作っといて「小さ過ぎ!!!」とヤキモキしつつも
ようやく完成。

クリマでこれも並びます。
気に入ってくれる人がいますようにー


xmas3.jpg








いつもありがとうございます!
応援よろしくお願いします。
e_03.gif

banner_04.gif