fc2ブログ

イベント・おでかけ

ここでは、「イベント・おでかけ」 に関する記事を紹介しています。
このブログではすっかりおなじみ、
切り絵作家俊寛さんの展示が始まりますよー

俊寛さん1

イタリアが育てた匠たち-俊寛、kadomi-内藤圭美-二人展 」
2011年10月26日(水)~11月1日(火)
名古屋栄三越 8階ジャパネスク



俊寛さん2
切り絵師・俊寛~イタリアの職人たち~
2011年11月9日(水)~2011年11月18日(金)
※11月14日休廊
am11:00~pm18:00(最終日16:00閉廊)
ギャラリー彩
名古屋市中区錦3丁目25-12
AYA栄ビル4階
tel 052-971-4997
fax052-971-2979
月曜休廊


両方とも、全日程ご本人が会場にみえます。
ぜひ生で見てみたい作品があるので、今から楽しみ。

********************


それから、こちらもすっかりお馴染み、
生川和美ちゃんが奈良・町家の芸術祭「HANARART」に参加しています。
生川さん
こちらは既に始まっていますが、とても楽しそうなイベント。
行きたいなー奈良!


開催地域や日程は公式HPからご確認ください。

奈良・町家の芸術祭
HANARART
2011年10月8日(土)~2011年10月30日(日)
会場:ならまち(奈良市)、群山城下町(大和群山市)、今井(橿原市)、八木(橿原市)、
    三輪(桜井市)、宇陀松山(宇陀市)、五條新町(五條)


大仏さまと、鹿に会いがてら、如何でしょうか。
(どうでもいいけど奈良って、鹿が公道を当たり前の顔して歩いてて笑う)



↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ




スポンサーサイト



1varia_logo.jpg


松坂屋名古屋店で、アートフェアが開催されます。




松坂屋創業400周年記念
「VARIA NAGOYA ART FAIR 2011」

2011年9/8(木)~9/11(日) 
午前10時~午後7時30分 
*最終日は午後6時閉場(入場は閉場の30分前まで)

入場料(税込):一般800円、学生500円 (小学生以下無料)
松坂屋名古屋店 南館8階 マツザカヤホール TEL052-264-3383(美術画廊)





東京、茨城、大阪、名古屋の全24ギャラリーの展示です。
名古屋のGALLERY IDFのコーナーに、このブログに時々登場する
生川和美ちゃんの作品が展示されるもよう。すごい!

webidfnarukawa.jpg
注)油絵です。いやホントにホントに。
このブログでの、これまでの生川さんにまつわる記事はこちら→


この間私がグループ展に参加させてもらった
GALLERY INTROARTの展示もあるみたい。
最近こういうアートフェアって流行ってるのかな?
何にせよ、一度に色んな作品が見れるというのはすばらしい!
お近くの方はぜひぜひ。



↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ
イントラート2


今年は、
2月に展示5月に個展、さらに6月はクリマと、
1年前には全く想像できなかったことに
なってますが…
なんと今度は。

クリマで名古屋のギャラリー、イントラートさんに声を掛けて頂いて、
グループ展に参加させて貰うことになりました。
う、うれしい!
何だ何だ、今年は一体何なんだ!



展示させてもらうスペースは幅50cm×奥行き50cm×高さ50cm。
28組もの作家さんが参加するので、
目を引く作品が作れたらな…と思ってます。




ギャラリーは私の大好きなテレビ塔のすぐ近くです。
是非お越しくださーい!
またブログでも作品アップします。




「number展」
2011年8月23日(火)~2011年8月28日(日)
13:00~20:00(最終日は18時閉廊)
※月曜閉廊
DMご希望の方がいらっしゃいましたら
メールフォームよりご住所お名前をお知らせください。
(お知らせ頂いた情報は、DMの発送以外には決して使いません。)


gallery Introart

〒461-0005
名古屋市東区東桜1-10-29
パークサイド栄ビル9F
※地下鉄栄駅・地下鉄久屋大通駅 7A番出口より徒歩1分

img1B20100330035117.jpg




********

さて話は変わって、面白そうなイベントのお知らせです。
gallery Introartさんも参加される
ART NAGOYA 2011が今週末開催されます。
rogo.gif






第1回
「ART NAGOYA 2011」


一般公開
2011年8月6日(土)- 7日(日)12:00~19:00
ウェスティンナゴヤキャッスル 9Fエグゼクティブフロア
〒451-8551 名古屋市西区樋の口町3-19
※公共交通機関のご利用をお勧めします
TEL.052-521-2121

入場料
1,000円(税込)< 1 DAY PASS(開催当日1日有効)ホテル内飲食割引有り >


ウェスティンナゴヤキャッスル、9階エグゼクティブフロアを使って
全26ギャラリーが作品を展示するそうです。

…ってどんなんだろう、全然想像できない。
私も日曜日、行ってみようと思います!
こちらは名古屋城のすぐ近くなので、帰りにシャチホコも見てこようー。




↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ

クリマ終わった、ゆっくり寝れるー!と思いきや・・・

友達が溺愛する犬をうっかり逃がしてしまい、
楽しみにしていたライブが実は3日前に終わっていて、
あげくの果てに悪い人に捕まるという
一夜にして悪夢3本立てで全く寝た気がしないテノコですこんばんは。

疲れが相当溜まっていたようです。



クリマ2011-4
クリマ前、家の中はこんなありさまでした。


よりによって一番忙しい前日、ラミネーターが詰まる
クリマ2011-5
しかも「ガーン」が詰まるとかもう・・・
ラミネーターに弄ばれているとしか思えない。




どうにかこうにか当日に間に合いました。
クリマ2011-3





クリマ2011-8
例のオノマトペは栞に。




クリマ2011-6
手に取ってくれる方がたくさんいて、嬉しかった!  





「はじめまして」「おひさしぶり」がぐんと増えたことも
とっても楽しかったです。



いつも新作が楽しみなsatoさんの作品です
クリマ2011-11
  

なんとこれ全部液体糊でできているのです。
クリマ2011-7




ぶぶはこちゃんも出展してました。
クリマ2011-12



今回もかわいいマゴさんとこのフィギュア
クリマ2011-9





それからいつか生で見てみたかったuapoomさんの作品を
見せてもらえたことも嬉しかった!
木の作品は視覚だけじゃなく、触覚でも楽しめるところが
新鮮でした。
どうやって作るのか見当もつかない!





クリマ2011-10
会場内にはこんな生き物も生息しています。
(正面から近づく勇気はない)



先日の個展に続き足を運んでくれた素敵カップル、
帰りには会えず残念だったS夫妻、
ナイスなお話たくさん聞かせてくれたにわとり屋さま
どうもありがとうございました!
中でも、そ知らぬ顔して訪れてくれたマイミク様には
笑いました。



声をかけてくださった方、気に留めてくださった方、
みなさん本当にどうもありがとうございました。



クリマ報告、あと少し続きます。


↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ




クリマ無事終了しましたー!
どうもありがとうございました!

どうもありがとうございました
毎回新たな出会いがあって、嬉しくなってしまう。



お買い上げくださった方、わざわざ足を運んでくださった方、
応援してくださった方、どうもありがとうございました!


今日はすっかり脳がフリーズしておりますので
当日の様子はまた追記したいと思います。



ひとまず本日のお礼でしたー。




↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ


logo.jpg
準備に追われて、気づいたらクリマまであと1日!


ドタバタでお知らせを・・・




ブースはA-47


kurima.jpg
ここです。
ここにいまーす!
今回、出展ブース数が過去最高らしいです。
人ごみ掻き分け、ぜひお越しください。
入ってすぐのところです。


イベント自体は2011年6月18日(土)19日(日)の開催ですが
出展は19日(日)のみですのでご注意を・・・




まだ制作途中ですが・・・
クリマ2011-1
オノマトペ切り絵。
今回はこんな切り絵をザクザク作ってます。
これが、あーなって、こーなって・・・。

この他にも、過去最高の細かさに挑戦した切り絵も
持っていきます。




遊びにきてねー!


「つくるひと」の祭典
クリエーターズマーケット

2011年6月18・19日(土日)※19日のみの出展です
11:00~18:00
ポートメッセなごや3号館
入場料 前売1日券600円/2日券1,000円
当日券800円
(小学生以下/大人1人につき2名まで無料)

【前売り券】
サークルK(愛知、岐阜、三重、静岡、長野)、サンクスにある端末機より購入して下さい。
ローソンでも購入できます。


↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ


                個展終了


無事終了しました。

わざわざ足を運んでくださった方、
宣伝してくれた方、
応援助言してくださった方、
DM置かせて頂いたお店の方、
きっかけになってくれた生川さん
お世話になったオンブラマイフさん
本当にどうもありがとうございました。





個展終了」
最終日は見事な台風。
強風の中、必死の搬出でした。
台風の海、初めて見た。


搬出のお手伝いをしてくれたIちゃんが
荒れ狂う海を見て突然「あれ、人じゃない?!」と言うので
心臓が飛び出しましたが、
サーファーが沖に向かって泳いでいくところでした。
なんと命しらずな・・・!



今回はカフェという場所柄、ゆっくり座ってのんびり作品を見てもらえたことが
とても良かったです。
オンブラマイフさんでは今後も展示作品を募集されています。
気になる方はレッツ問い合わせ→

それから展示作品についてお問い合わせ頂いています。
一部、既にお譲りする先が決まった物もありますが
もしも気になる作品があればお気軽にお問い合わせください。



いつもの、机に向かいっぱなしの生活では考えられないくらい
色んな人とおしゃべりできて知り合えて、本当に面白い1ヶ月だったなあ!
しばらく余韻から抜けられませんが、
さてさて頭を切り替えて、次はクリマです。
これからもどうぞよろしくお願いしまーす!




↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ
ぶぶはこちゃんが、写真を撮ってくれました!
o0600090211242207770.jpg




とても綺麗なので
o0600039911242207767.jpg


転載させてもらうことにしました。
o0600039911242208791.jpg




おかげで今日のブログはいつもとちょっと雰囲気が違います。
o0600039911242208784.jpg




私も、いいカメラ(と腕)が欲しい…!
o0600039911242208786.jpg




似顔絵作家ぶぶはこちゃんのブログはこちら
ぶぶはこちゃん、どうもありがとう~!






テノコの切り絵展、残すところ6月27日(金)、28日(土)、29日(日)の3日間となりました。
皆様お誘い合わせのうえ、是非どうぞー!
dm-1.jpg



caffe Ombra mai fu
〒510-0304
三重県津市河芸町上野1272-16
TEL 059-245-6808
営業 金・土・日 ←注!





↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ
logo.jpg


1年ぶりにクリマに出まーす!





ブースはA-47
入り口からすぐのとこです。

kurima.jpg
ここにいまーす!来てねー!



イベント自体は2011年6月18日(土)19日(日)の開催ですが
出展は19日(日)のみです。



詳細は少しずつブログで紹介していきます。
ひとまず出展のおしらせでした。



「つくるひと」の祭典
クリエーターズマーケット

2011年6月18・19日(土日)※19日のみの出展です
11:00~18:00
ポートメッセなごや3号館
入場料 前売1日券600円/2日券1,000円
当日券800円
(小学生以下/大人1人につき2名まで無料)

【前売り券】
サークルK(愛知、岐阜、三重、静岡、長野)、サンクスにある端末機より購入して下さい。
ローソンでも購入できます。


↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ

切り絵作家俊寛さん 長岡京市での個展のお知らせです。

seikei001.jpg



イタリアの職人シリーズ14点、日本の職人シリーズ5点展示。
それと同時に切り絵のモデルになった職人さんの作品も展示されるという
充実の内容です。


さらに!

17日(火)の13:10~16:20は、本館棟の141教室にて講演も。

そして!

17日(火)16:30~18:30
18日(水)12:00~18:30
28日(土)12:00~17:00は展示会場にて制作実演が行われてます。
(ご本人が会場にみえるのはこの日時のみです)




切り絵師・俊寛展 ―イタリアの職人、日本の職人―

2011年5月17日(火)~28日(土)
12:00~18:30(最終日は17:00まで)
休廊日 22日(日)

大阪成蹊大学芸術学部
総合教育研究支援センター ギャラリー〈space B〉にて

seikei002_2.jpg
大阪成蹊大学へは、阪急長岡天神駅かJR長岡京駅から徒歩15分
駅前からスクールバスも出ているそうです。

詳しくは俊寛さんのブログをどうぞ→


お近くの方は是非!
出来ることなら、制作実演の日にご本人から
工程を生で見せてもらうことをオススメします。


↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ