fc2ブログ

その他

ここでは、「その他」 に関する記事を紹介しています。
続きです。

今回は切り絵以外にこんなこともしました。
ウェルカム17



白い紙にあえて白い絵の具を塗ってこだわる(そんな自分に酔う)
ウェルカム12


乾いてみたら、裏側の方が雰囲気が良かったので裏を使うことに
ウェルカム14 のコピーのコピー




ここで、水をつけた綿棒登場
ウェルカム15 のコピーのコピー



手でちぎると、いい感じに毛羽立っております
ウェルカム13




そんなこんなで
ウェルカム11




ユニオンジャックが
ウェルカム10 のコピーのコピー




できましたー!
(今回初めて知ったけど、左右対称じゃないのね!)
ウェルカム9 のコピーのコピー
カッターで切って鋭い感じにするか、
手でちぎるか、最後の最後まで悩んだけど、これでよかった気がする。






そして、前回の切り絵には、裏からカッティングシートを貼りました。






ウェルカム18
ぺカー


切り絵の裏から、別の色の紙貼るのは、多分もうやらない…
なぜって私は、液体を使う物作りが苦手なことを再確認したから!
ボンドで貼ったのだけど、気付いたら手ベタベタ(キー!!!)
汚れたり洗ったりが面倒なのもあるけど、
一番の理由は、乾くのが待てないのよう!

思い返せば子供の頃から、糊よりセロハンテープ、絵具より色鉛筆が
好きな子供だったことを思い出した。



まだまだ続きます。
(結婚式から何ヶ月経ってんだ)

↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ
スポンサーサイト



前回の続きです。
今年は年賀状を縫うことにしました。




だってこんなに縫いやすい干支って他にない。
年賀状-15jpg
不思議なのは、下絵なしで適当にズダダダと縫っただけなのに、
それでも私が描いた絵っぽくなること。
人間の脳って不思議。





年賀状-6jpg
ガサゴソすると、いろんな紙のストックが出てくる家。






年賀状-9jpg
糸がほつれないよう裏面にボンドを縫って





年賀状-5jpg
糸を切った瞬間、魂が宿る(嘘)









適当に貼って、文字入れて、



・・・




年賀状-10jpg
完成~







年賀状-12jpg
これが届いた各家庭で、若干引かれていませんように。
まあみんな私の性質をわかっているから大丈夫だと思うけれど。


ミシン刺繍、超楽しかった!
あと和紙って布より縫いやすい!
蛇の目ミシンの刺繍にだって負けないぜ(←ヘビにかけたつもり)



いやあ、手を動かして何かを作るのは楽しいねえ。



↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ




最近は開き直って元旦に年賀状を書くテノコです、こんにちは。

12月が怒涛の忙しさだったので、
年が明けても、どんな年賀状にするかすら考えていない状態だったのですが…




お正月、ぽこんと暇な時間が出来まして
年賀状-1




反動で
年賀状-2



ついつい
年賀状-3




手の込んだことを
年賀状-4




してしまいました。
年賀状-13jpg




つづく。
年賀状-11jpg


↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ




年賀状 改-1


昨年も色んな人と出会えて、
ブログ始めてなかったら起こらなかった出来事もたくさんあって、
とても楽しかったです!


2012年は、切り絵を始めた頃の気持ちに戻って
楽しんで作品を作っていきたいなあと思います。






今年はお友達への年賀状も切り絵にしました。
久しぶりにたくさん切ったなあ!
年賀状-2
順番待ちの辰くんたち。
最初は目をつけない予定だったのだけど
気が変わって直前で変更しました。




今年も皆様が、健康でたくさん笑って過ごせる1年でありますように。


2012年もどうぞよろしくお願いします。




↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ







前回のケーキついでに、もうひとつ。

何年か前、ドクロ好きの友達にドクロケーキを作りました
今年もドクロネタで盛大にお祝いすることに。


birthday21.jpg
下準備。
これからお料理が始まるとは到底思えませんな。








birthday20.jpg
食紅で色をつけたメレンゲを、クッキングペーパーに絞ってゆきます。







birthday19.jpg
さらに2色目~





3、4、5色目は割愛しまして~





チーーーーーン





オーブンからこんなの出てきた
birthday18.jpg





こわごわクッキングペーパーをめくる
birthday17.jpg






きゃ~~~~
birthday22.jpg
リアルお菓子の国!包まれて眠りたい!







色つきのメレンゲがたくさん余って勿体無いので
birthday16.jpg
絞って焼いてみた







この間祝われていたドラゴンボール好きの彼女

ドクロクッキーを焼いてくれて




・・・








birthday15.jpg
完成~!
ロールケーキはうまくロール出来なかったけど、なんかもう、そこは勢いで。






ついでに、その彼女がドクロ手巻き寿司も作ってくれて
birthday14.jpg
(よく見ると宇宙人が何匹か紛れ込んでいます)






いやに口数が少ないと思ったら、この海苔を切っていたのだね・・・グッジョブ!
birthdai13.jpg






作ってるうちから
「こ・・・っ、これは!なにこれかわいい!」「やばいやばい」と大盛り上がりで
完成まで見るべからずの主役は「ちょっとあんた達~!いったい何!」と
ウズウズし通しでした。



いやー、ドクロ祭たのしかった。





参考にしたレシピはこちら

水玉ロールケーキ

どくろクッキー


手巻き寿司




↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ
前回の続きです。



何を作っていたかというと、
以前からその潔いデザインにうっとりしておりました、
江面旨美さんの


この本の中の、









このバッグのパターンを参考に、
birthday7.jpg






初めてこんなことにも挑戦して
birthday6.jpg





こんなバッグを作っていたのでしたー!イエイイエイ
birthday11.jpg
無事完成ー!やったー





蓋をあけるとこんな感じ。
birthday10.jpg
斜めかけバッグながら、塾帰りの小学生みたいにならないのは
革の効果ではないかと思われます。
さすが江面旨美さん。




これを友達のお誕生日にプレゼントしたのでした。








そして。
お誕生日といえば、どうやってびっくりさせてやろうかと作戦を練るのが
毎年の楽しみで、





今年はドラゴンボール好きの主役のために・・・
birthday4.jpg




birthday3.jpg
ぷるぷる震える手で描いてゆきます。





birthday2.jpg
いろんな色のチョコを流し込んでいく。
チョコペンは100均で購入しました。
100均てほんと何でもあるな。



birthday9.jpg
♪く~もの~~マシンで~今日も飛ぶのさあ~~~あ~~~









そして・・・









birthday1.jpg
完成~!7つのドラゴンボールが揃ったよ~!
けっして綺麗ではないが、ムンムン溢れる気合だけは感じていただけるかと!



大喜びの主役を見て、私も大喜び。



チョコの詳しい作り方はこちらを参考に。
凄いケーキがいっぱい出てくるので是非見てみて・・・





仲間内で、同じ月にもう一人お誕生日の人がいるので
今度はそっちのケーキもアップしまーす(切り絵どこいった)





↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ



切り絵とは関係ないのですが
友達の結婚のお祝いに、オーダーしたハンコがとても良かったので
書きます。




注文した「印ターネット」というお店、
イメージを伝えるとデザインを送り返してくれるのですが
納得いくまで修正を重ねてくれて、
お客さんの最終OKが出るまで制作はしません(キャンセルもOK)と
とても良心的。



さんざんわがまま言って注文したハンコがようやく届いたー!
印5



友達はピアノの先生なので
「ピアノにまつわるモチーフを入れて」
「末永く使ってもらえるデザインで」
…とお願いして



こんな感じになりました
印10
全部見せられないのが残念


蔵書印なので、楽譜に捺してもらったり、
あと手紙なんかに捺してもかわいいかなーと。




さらに、
何か可愛い箱はないかしらと探していて
たまたま見つけた夜長堂の乙女箱(小)が
印8





専用か!というほどにサイズがぴったり
印2





すっかり嬉しくなってしまい、さらに
印6
こんな布で




印4
ミニ巾着をいそいそ手作りしたら





印3
忍者秘伝のお薬みたいになってしまった







送ってくれた封筒にはこんなお店のハンコが
印1






自分のハンコも注文したくてたまりません。


印ターネット
↑店名をクリックするとお店のサイトに飛びます
色んな見本があって、ハンコ好きはテンション上がることうけあい



いくつになってもコマゴマとした雑貨はウキウキするなあ!
きっとおばあちゃんになっても、私はこういう雑貨が好きだろうなーと思う。



切り絵の制作も進んでます。
近々新しいお知らせができそうです。


↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ

WHO'S WHO GALLERYの展示が2月27日で無事終了しました。


画像1


わざわざ足を運んでくださった方、
遠方から応援してくださった方、
たまたまお店で見掛けてこのブログを知った方、
紹介してくださったuapoomさん、
WHO'S WHO GALLERYイケメンスタッフのみなさま、
ホント、言っても言っても足りなくてモヤモヤしますが
どうもありがとうございましたー!





すっかりきれいに片付きました。
搬出完了
このスペース、今後も色んな展示が予定されてるみたいです。
楽しみ。




さてさて今年はこの勢いでどんどんいきたいところ。
次はどうしようかなー。





*今回展示した切り絵についてお問い合わせ頂いております。
万が一、欲しいという方がいらっしゃいましたら
メールフォームよりお問い合わせください。



↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ
大漁旗5
                  大漁旗1


今年もよろしくお願いします。

昨年のお正月はこんなのを作りましたが、
今年はポップな大漁旗を作ってみました。
いつも行くお魚市場の大漁旗がよく見ると物凄い素敵で、
わたし風に作ってみたくなったのです。

昨年はブログやってたお陰で嬉しいことがいっぱいありました。
2011年は、ブログだけでなく生で作品を見てもらえる機会を
増やそうと思っています。
生暖かく見守っていただけると幸いです。


みなさまに、思わず鼻唄の出るような嬉しい出来事が
たくさん起こりますようにー!




↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ
みずなさんから「パソコンのデスクトップに使えるような作品…」
とヒントをもらったのが10月初旬。
面白そうだったので、やってみました!




・みずなさんといえばコスメ通。

・そして超絶可愛い6歳のムスコ君がいます。

・好きな色とか形容詞とか…
 何でも良いから適当に言ってみてください、とお願いしたところ
 「福助などの縁起物」というキーワード。


その3つの要素を頭の中で混ぜて混ぜて混ぜて…

ひらめいたー!


そして、おそらくみずなさんが期待しているものとは
まったく違う方向へ暴走。



今回はそんな作品です。



まずモナコに貰ったカッティングシートを、
face-18.jpg



シザーハンズさんの作品を参考に、こんな感じで切りました(皆様、いつもありがとうございます)
face-17.jpg




face-16.jpg
3色重ねるとこんな感じに。
イメージは松雪泰子です(真ん中はDMCの女社長役のときの!)



face-15.jpg
それからこういうのも。

これらをスキャンしてパソコンに取り込みます。





face-9.jpg
まず髪型と輪郭を、デスクトップの壁紙にします。
「中央に表示」で。








face-14.jpg
あのパーツたちは




face-13.jpg
アイコンに変身しました。





face-12.jpg
アイコンをデスクトップに整列します。





face-11.jpg
つつつーーー…っとな。

矢印で目、鼻、口のアイコンを移動させると…






face- 1
はいニッコリ。



・コスメ通=顔パーツ
・ムスコ君も遊べる
・「福」笑い。

…ということで
「デスクトップでアイコン使って福笑い」を思いついたのでした(強引)




face-2.jpg
切れ長のつり目を


face3.jpg
左右入れ替えればタレ目に。
あはははは!(満喫)


face-5.jpg
別の髪型でも遊んでみる


face-4.jpg
眉毛をつけたくなったので、口パーツを無理やり眉毛に使ってみたり



face-6.jpg
松雪さんの面影なし


ひとつ注意が必要で
face-8.jpg
デスクトップで右クリック→「アイコンの整列」→「等間隔に整列」
これのチェックを外しておかないと


face-7.jpg
整列されてしまいます。



途中で「これ切り絵じゃなくても良いのでは…」と薄々気付いてはいるのですが
いやいや、まま、時にはこういうこともあります。ははは。
それより何よりアイコン下の文字が気になって仕方ありませんが
見ないことにしてください。


アイコンを作るのにはアイコンメーカーというフリーソフトを使いました。
32×32ピクセルの画像なら何でもアイコンに出来るので面白い。



※注意
アイコンを作った際、もしも拡張子(.icoの部分です)が表示されていない場合は、
「マイコンピュータ」→「ツール」→「フォルダオプション」、
「フォルダオプション」を開き、「表示」をクリック、
「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外してください。



パソコンにあまり詳しくないので、今回書いたこと以上の知識はございません…
ということは万が一質問等ありましてもお答え出来ないと思います…すみません。
それからどんなパソコンでも同じように作動するとも限りません。
その辺りよろしくお願いします!
「やってみよう」と思う人はいないと思いますが念のため(笑)




↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ