fc2ブログ
長々と更新してきましたが、
とうとう、ウェルカムボード完成編です。





手でちぎって作ったユニオンジャックに
ウェルカム9 のコピーのコピー





二人が大好きなバンドのマークを乗せて
wel6.jpg





wel5.jpg
できましたー!
毎日見すぎて、もう良いのかだめなのか冷静に判断できない域に到達。






そして、
緊張の当日…





会場に入ると…





wel1.jpg
あった!(鳥肌)






wel2.jpg
結婚式場とパンクの組み合わせが、ちゃんと合うのか不安で仕方なかったけど
イーゼルとかオブジェで素敵な感じに仕上げてもらってある。






披露宴会場には赤いバラいっぱい
wel4.jpg
額の周りの造花も赤いバラにして良かったなー。





後にも先にもあんな結婚式、もうないと思う。
ラバーソウル履いた新郎なんて初めて見たよ。
素敵な人は素敵な人を呼ぶのだなあ。
みんながニコニコで、本当良い式だった。





二次会会場にもちゃんと置いてもらって
wel3.jpg
前にある白い四角は、別の友達が作ったリングピロー





図案が浮かばなさ過ぎて失踪したくなったことも、
時間ぎりぎりで冷や汗が止まらなかったことも全部吹っ飛ぶわ…
いつも思うけど、私の作ったものが人を喜ばせることができるっていうのは
何事にも代えがたい喜びがありますな。


やってよかった!



↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ

スポンサーサイト



ウェルカムボードを頼まれた日から一貫して、
パンク!ドクロ!と言っていた新婦が、突然

 

「額のまわりに花をつけたい」



と、女子みたいなことを言い出したので
急きょ、まさかのフラワーアレンジメントデビューとなりました。





パンクで花…赤いバラしか思いつかない!
ということで





百均のダ●ソーで花摘みの乙女になって、色々買い集めてきました。
ウェルカム30 のコピーのコピー
これだけ咲き乱れて百円ですよ





調べたところ、オアシスという物体に花を刺していくらしい
ウェルカム27 のコピーのコピー
これがオアシスです。
押すと簡単に崩れる発砲スチロールといった感じ。
指で押す感覚がなんとも気持ち良いの。





ウェルカム29 のコピーのコピー
これもダ●ソーで購入した「グル―ガン」
右のピストルみたいな機械で、左のスティック状ものを溶かして、
固定する道具です。めっちゃ便利ー!(いまいち使い道が思いつかないけどー!)





ウェルカム24
当日会場で見て、雰囲気が合わなかったら
こっそり外してやれということで裏に吸盤を
グル―ガンで固定。
オアシスが案外目立つので、和紙で包んで隠しました。





ウェルカム31
どうにか二種類作ってみたけど、
果たしてこれがパンクなのか。





ウェルカム25
キラキラとか、つぶつぶ、くりんくりんは、いろんなお店で少しずつ収集しました。
ホームセンターや包装資材のお店等々。





そして、切り絵も同時進行です。
布のような質感のカッティングシートを切って
ウェルカム22 のコピーのコピー


白いカッティングシートを霧吹きで濡らして、貼ったところ
ウェルカム23 のコピーのコピー



そして、まだつづきます。

↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ
続きです。

今回は切り絵以外にこんなこともしました。
ウェルカム17



白い紙にあえて白い絵の具を塗ってこだわる(そんな自分に酔う)
ウェルカム12


乾いてみたら、裏側の方が雰囲気が良かったので裏を使うことに
ウェルカム14 のコピーのコピー




ここで、水をつけた綿棒登場
ウェルカム15 のコピーのコピー



手でちぎると、いい感じに毛羽立っております
ウェルカム13




そんなこんなで
ウェルカム11




ユニオンジャックが
ウェルカム10 のコピーのコピー




できましたー!
(今回初めて知ったけど、左右対称じゃないのね!)
ウェルカム9 のコピーのコピー
カッターで切って鋭い感じにするか、
手でちぎるか、最後の最後まで悩んだけど、これでよかった気がする。






そして、前回の切り絵には、裏からカッティングシートを貼りました。






ウェルカム18
ぺカー


切り絵の裏から、別の色の紙貼るのは、多分もうやらない…
なぜって私は、液体を使う物作りが苦手なことを再確認したから!
ボンドで貼ったのだけど、気付いたら手ベタベタ(キー!!!)
汚れたり洗ったりが面倒なのもあるけど、
一番の理由は、乾くのが待てないのよう!

思い返せば子供の頃から、糊よりセロハンテープ、絵具より色鉛筆が
好きな子供だったことを思い出した。



まだまだ続きます。
(結婚式から何ヶ月経ってんだ)

↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ
さて前回の続きです。



とりあえず、
二人の好きなバンドのジャケットに登場する、フェンス。
それから有刺鉄線を盛り込んでみました。

ウェルカム4




星もたくさん
ウェルカム3






そして。





全体像はこんなかんじ
ウェルカム6
私が切り絵作ってて一番辛いのは、図案を考えるときです。
今回は詳しくわからないジャンルだったので余計難しかった!

さらに、新郎新婦には途中経過を一切見せずに、
完成品を見せてビックリさせたい!と思ってたので
大丈夫かしらーこれでいいのかなーって 
ブレーキ踏みながら同時にアクセル踏んで進むような制作でした。





そして、これに色をつけました
ウェルカム7



いつもは色ムラができないようにエアーブラシを使うことが多いのだけど
今回はわざと汚くしたかったので、刷毛でぬりぬり
ウェルカム8
(…が、写真だと全然わからん)



実は私の作る切り絵はだいたいいつも単色で
これまで、2色使ったのは、確か あれ と これ くらい…

今回初めていろんな色を使って華やかにしてみました。
つづきます。


↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ

このブログにたびたび登場するドクロ好きの友達。

お誕生日にはドクロのロールケーキ作ったり
ドクロのチョコケーキ作ったり。
彼女とは、それはもう色んな思い出があります。

その彼女が、ドクロ好きの彼と出会って
このたびとうとう年貢を納めることに!きゃー!
そして是非にと、ウェルカムボードを頼まれました。



ウェルカムボードといえば、これまで
時間がなくてなかなかお受けすることができなかったのですが
今回は長年の友達の願い。
そして半年以上もある。
何より、彼女の結婚式のウェルカムボード、
私しかいないでしょう!(メラメラ)

リクエストは
「パンクな感じで」
「ユニオンジャックの5色を使って欲しい」
「星を入れたい」


まずは二人の好きなバンドを挙げてもらい、パンクについてお勉強。
いろんなジャケットを参考に名前部分をパソコンで作成。

ウェルカム2
ウェルカム1

どっちが良いー?
「上!」


結婚式といえば、色んな年代が集まるのに、
こんな汚いイメージで大丈夫かしらと
内心ドキドキする、常識人で小心者のテノコでした。

つづく。


↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ



前回の続きです。
今年は年賀状を縫うことにしました。




だってこんなに縫いやすい干支って他にない。
年賀状-15jpg
不思議なのは、下絵なしで適当にズダダダと縫っただけなのに、
それでも私が描いた絵っぽくなること。
人間の脳って不思議。





年賀状-6jpg
ガサゴソすると、いろんな紙のストックが出てくる家。






年賀状-9jpg
糸がほつれないよう裏面にボンドを縫って





年賀状-5jpg
糸を切った瞬間、魂が宿る(嘘)









適当に貼って、文字入れて、



・・・




年賀状-10jpg
完成~







年賀状-12jpg
これが届いた各家庭で、若干引かれていませんように。
まあみんな私の性質をわかっているから大丈夫だと思うけれど。


ミシン刺繍、超楽しかった!
あと和紙って布より縫いやすい!
蛇の目ミシンの刺繍にだって負けないぜ(←ヘビにかけたつもり)



いやあ、手を動かして何かを作るのは楽しいねえ。



↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ




最近は開き直って元旦に年賀状を書くテノコです、こんにちは。

12月が怒涛の忙しさだったので、
年が明けても、どんな年賀状にするかすら考えていない状態だったのですが…




お正月、ぽこんと暇な時間が出来まして
年賀状-1




反動で
年賀状-2



ついつい
年賀状-3




手の込んだことを
年賀状-4




してしまいました。
年賀状-13jpg




つづく。
年賀状-11jpg


↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ




2013_01031785.jpg


あけましておめでとうございます。

お久しぶりです。テノコです。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

昨年、お正月のご挨拶をしたっきり、
ぷっつりとブログの更新が途絶え、
気付けば1年たっていました。(1年て!)

もしも、気にかけてくださった方がみえたら
すみません。
とても元気に過ごしております。
昨年は、有難いことにとても忙しくて充実した1年でした。

お正月、久しぶりにのんびりと、
今年の干支を切って、吊るして、遊んでみました。
2013_01031774.jpg



今年も気が向いた時更新で申し訳ないですが、
良かったらいつでも遊びにきてください。

2013_01031778.jpg


今年もどうぞよろしくお願いします。



↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ

年賀状 改-1


昨年も色んな人と出会えて、
ブログ始めてなかったら起こらなかった出来事もたくさんあって、
とても楽しかったです!


2012年は、切り絵を始めた頃の気持ちに戻って
楽しんで作品を作っていきたいなあと思います。






今年はお友達への年賀状も切り絵にしました。
久しぶりにたくさん切ったなあ!
年賀状-2
順番待ちの辰くんたち。
最初は目をつけない予定だったのだけど
気が変わって直前で変更しました。




今年も皆様が、健康でたくさん笑って過ごせる1年でありますように。


2012年もどうぞよろしくお願いします。




↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ







前回のケーキついでに、もうひとつ。

何年か前、ドクロ好きの友達にドクロケーキを作りました
今年もドクロネタで盛大にお祝いすることに。


birthday21.jpg
下準備。
これからお料理が始まるとは到底思えませんな。








birthday20.jpg
食紅で色をつけたメレンゲを、クッキングペーパーに絞ってゆきます。







birthday19.jpg
さらに2色目~





3、4、5色目は割愛しまして~





チーーーーーン





オーブンからこんなの出てきた
birthday18.jpg





こわごわクッキングペーパーをめくる
birthday17.jpg






きゃ~~~~
birthday22.jpg
リアルお菓子の国!包まれて眠りたい!







色つきのメレンゲがたくさん余って勿体無いので
birthday16.jpg
絞って焼いてみた







この間祝われていたドラゴンボール好きの彼女

ドクロクッキーを焼いてくれて




・・・








birthday15.jpg
完成~!
ロールケーキはうまくロール出来なかったけど、なんかもう、そこは勢いで。






ついでに、その彼女がドクロ手巻き寿司も作ってくれて
birthday14.jpg
(よく見ると宇宙人が何匹か紛れ込んでいます)






いやに口数が少ないと思ったら、この海苔を切っていたのだね・・・グッジョブ!
birthdai13.jpg






作ってるうちから
「こ・・・っ、これは!なにこれかわいい!」「やばいやばい」と大盛り上がりで
完成まで見るべからずの主役は「ちょっとあんた達~!いったい何!」と
ウズウズし通しでした。



いやー、ドクロ祭たのしかった。





参考にしたレシピはこちら

水玉ロールケーキ

どくろクッキー


手巻き寿司




↓応援クリックお願いします!
e_03.gif

banner_04.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ